Free考研资料 - 免费考研论坛

 找回密码
 注册
打印 上一主题 下一主题

武汉大学外国语言文学学院615专业日语与翻译历年考研真题汇编及详解

[复制链接]
跳转到指定楼层
楼主
ooo 发表于 17-8-6 15:33:59 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/28961.html
目录                                                                                        封面
内容简介
目录
2011年武汉大学615专业日语与翻译考研真题
2010年武汉大学605专业日语与翻译考研真题
2009年武汉大学605专业日语与翻译考研真题及详解
2007年武汉大学605专业日语与翻译考研真题
2006年武汉大学314专业日语与翻译考研真题
2005年武汉大学314专业日语与翻译考研真题
2004年武汉大学331专业日语与翻译考研真题
说明:武汉大学“专业日语与翻译”的科目代码经常发生变化,如2011年的科目代码为615,2007~2010年的科目代码为605等。本书用615作为科目代码。
                                                                                                                                                                                                    内容简介                                                                                            
  考研真题是每个考生复习备考必不可少的资料,而拥有一份权威、正确的参考答案尤为重要,通过研究历年真题能洞悉考试出题难度和题型,了解常考章节与重要考点,能有效指明复习方向。
  《武汉大学外国语言文学学院615专业日语与翻译历年考研真题汇编及详解》完整收录了2004~2007、2009~2011年的7套考研真题,其中2009年的真题根据其考研参考书目和老师授课讲义等进行了详解,且解题思路清晰、答案翔实。本书中历年真题暂未予以解答的,后期一旦作答,将予以上传,学员将自动获得最新版本的产品内容。真正做到一次购买,终身使用。
  对于近几年本考试科目未收录年份的真题,圣才考研网组织人员正在通过各种渠道寻找。如果我们获得本校的真题,会在第一时间上传并详情进行说明,学员可免费下载获得。如果学员获知通过某种渠道能购买到真题(单指该渠道单卖真题),可联系我们的客服人员,我们代为购买后发给学员。
  圣才考研网(www.100exam.com)提供全国各高校英语类专业考研考博辅导班【一对一辅导(面授/网授)、网授精讲班等】、3D电子书、3D题库(免费下载,免费升级)、全套资料(历年真题及答案、笔记讲义等)、英语类国内外经典教材名师讲堂、考研教辅图书等。本书特别适用于参加武汉大学“615专业日语与翻译”考试科目的考生。
  与传统图书相比,本书具有以下五大特色:
1.720度立体旋转:好用好玩的全新学习体验  圣才e书带给你超逼真的3D学习体验,720度立体场景,任意角度旋转,模拟纸质书真实翻页效果,让你学起来爱不释手!

2.免费下载:无须注册均可免费下载阅读本书  在购买前,任何人均可以免费下载本书,满意后再购买。任何人均可无限制的复制下载圣才教育全部3万本3D电子书,既可以选择单本下载,也可以选择客户端批量下载。
3.免费升级:更新并完善内容,终身免费升级  如购买本书,可终生使用。免费自动升级指我们一旦对该产品的内容有所修订、完善,系统立即自动提示您免费在线升级您的产品,您将自动获得最新版本的产品内容。真正做到了一次购买,终身使用。当您的电子书出现升级提示时,请选择立即升级。
4.功能强大:记录笔记、全文搜索等十大功能  本书具有“记录笔记”、“全文检索”、“添加书签”、“查看缩略图”、“全屏看书”、“界面设置”等功能。
  (1)e书阅读器——工具栏丰富实用【为考试教辅量身定做】

  (2)便笺工具——做笔记、写反馈【圣才电子书独家推出】

5.多端并用:电脑手机平板等多平台同步使用  本书一次购买,多端并用,可以在PC端(在线和下载)、手机(安卓和苹果)、平板(安卓和苹果)等多平台同步使用。同一本书,使用不同终端登录,可实现云同步,即更换不同设备所看的电子书页码是一样的。

  圣才学习网(www.100xuexi.com)是一家为全国各类考试和专业课学习提供辅导方案【保过班、网授班、3D电子书、3D题库】的综合性学习型视频学习网站,拥有近100种考试(含418个考试科目)、194种经典教材(含英语、经济、管理、证券、金融等共16大类),合计近万小时的面授班、网授班课程。
  如您在购买、使用中有任何疑问,请及时联系我们,我们将竭诚为您服务!
  全国热线:400-900-8858(8:30~23:00),18001260133(8:30~23:00)
  咨询QQ:4009008858(8:30-23:00)

  详情访问:http://hanyu.100xuexi.com/(圣才学习网|中文类)
  圣才学习网编辑部
                                                                                                                                    本书更多内容>>
                                                                                                                                                                                                                    使用说明                                                                                                   
                                                                                    

内容预览
2011年武汉大学615专业日语与翻译考研真题
一、下記の文中の下線部の読みを平仮名で示しなさい。(1×10=10点)
1.子供の笑顔はなによりも美しい。
2.列車は吹雪で立ち往生した。
3.洋子は恋人の利己的な態度を見て、すっかり興を冷ました。
4.お天気がいいと釣りに行ってしまって、近頃の父は畑仕事を怠ることが多い。
5.さすが展覧会に出すだけあって、どの作品にも面白い工夫が凝らしてある。
6.テレビアニメの主人公は悪を懲らしめるスーパーヒ一ロ一であることが多い。
7.人生は平らでまつすぐな道ではないが、苦しみの多い道も、しっかり歩んでほしい。
8.船酔いで生きた心地がしない。
9.おしゃれな姉は体裁を気にして、流行おくれの服を決して着ない。
10.あの人はなかなか根性のある男だ。
二、下記の文中の下線部を漢字に書き直しなさい。(1×10=10点)
1.大学を卒業したからって、いい就職口がころがっていると思ったら、大間違いだ。
2.五十年ぶりに小学時代の友達と再会出来て、かんむりょうだった。
3.夏草がかわら一面に茂っている。
4.使い捨ての世の中になると、傘直しなどの商売もすたれていった。
5.私たちの大学でも、四百五十名の卒業生が今日学窓をすだっていく。
6.買ったばかりのデジカメを安い値段で友だちにゆずった。
7.朝から霧がかかっていて、しかいが悪かった。
8.新築のマンンヨンではかさいほうちきの装着が義務付けられている。
9.だんちょうの思いで五年も付き合ってきた彼女と別れた。
10.そんな夢みたいなことばかり言っていないで、じみちに働くことを考えたらどうなんだい?
三、与えられたA、B、C、Dから   部分に入れるものを一つ選び、記号で答えなさい。(1×20=20点)
1.お金を持っている   使ってしまうのは悪い癖だ。
A.ばかり  
B.きり  
C.ほど  
D.だけ
2.人になんと言われよう   、自分の考えを曲げないつもりだ。
A.と   
B.でも   
C.に   
D.にしても
3.もうベテランだから、これぐらいのことで失敗したりするような   はないでしょう。
A.もの   
B.の   
C.こと   
D.ところ
4.一度   いいから、ぜひパリにいってみたい   ですね。
A.でも、もの  
B.に、の    
C.は、ところ  
D.だけで、こと
5.私の知っている   では、あの人は全然日本語ができないらしい。
A.の    
B.ところ 
C.もの     
D.こと
6.旅行先で病気で倒れるということは   心細いものだ。
A.それが  
B.それでは 
C.それほど   
D.それこそ
7.辞書を買いたいのですが、   少しぐらい大きいのがほしいです。
A.それも  
B.それに  
C.それで  
D.それが
8.何回誘っで来なかったのね。   私たちと一緒になるのがつらいの?
A.それでは   
B.それでも 
C.それにしても  
D.それとも
9.にんにくは確かに体にいいものですが、食べた後その匂い   口   残る_  、ちょっと気になります。
A.が…に…のが 
B.が…で…のに 
C.は…に…は  
D.も…で…ので
10.これ   百円   買ってきたのですか。高いです   。
A.は…も…ね  
B.が…で…ね   
C.で…で…が  
D.に…して…よ
11.計画ばかり立てている   、実行しないと何の意味もない。
A.だけは   
B.のには    
C.のでは   
D.と
12.道路   いこと   この古い町   抱えている問題だ。
A.は…は…は        
B.が…が…が
C.は…が…は        
D.が…は…に
13.十年間も日本で生活してきたのだから、日本語をぺらぺらしゃべれない   不思議だよ。今度の通訳の仕事、彼に任せるといい。
A.のは    
B.のが    
C.ので    
D.のに
14.外国入を相手   中国語を教えるのはなかなか難しい仕事だ。
A.に     
B.にしては   
C.とする   
D.にとって
15.いくら寝坊で遅れそうになったからといっても、顔   ちゃんと洗ってきなさいよ。
A.ばかりは  
B.さえ   
C.こそ   
D.ぐらいは
16.あの時そのおじいさんが助けってくれ   私はもうとっくに   と思います。
A.なければ…死んだ     
B.なかったら…死んでいた
C.ないなら…死んでいる   
D.ないと…死んだ
17.友達がこの間交通事故で大怪我をした。その日、「乗せてあげるから」と誘われていたが、「いいよ」って、乗らなかった。便乗   
A.しなかったらよかった    
B.しなければよかった
C.しなくてよかった      
D.すればよくなかった
18.なかなか面白い小説ですから、一旦読み始めたら、終わりまで   。
A.読まないとできません    
B.読まなくてはいけません
C.やむを得ず読んでしまいます 
D.読まずにはいられません
19.一日に十元ぐらいの具合でお金をタバコに使っているのですから、一月三百元が飛んでしまう   。
A.ことになります    
B.ようになります
C.のになります     
D.ようにしています
20.近頃「肩がのところが痛い、疲れが取れない」などと訴える学生が増える一方です。つまり精神的緊張感が原因の“ストレス”という病気とも言えない病気が子供にまでひろがった   です。
A.はず   
B.わけ    
C.べき    
D.こと
四、文中の下線部に何を入れたらよいか。A.、B.、C.、D.から一つ選び、記号で答えなさい。(2×10=20点)
1.合格したのは何もあなた一人だけではないから、そんなに   顔をしなくてもいいよ。
A.ながい   
B.うれしい  
C.おおきな  
D.りっぱな
2.かびの   やすい梅雨の季節。
A.たち    
B.はえ    
C.のび    
D.そだち
3.薬は子供に手が   ところに置いたほうが安心です。
A.届かない  
B.伸ばさない 
C.出せない  
D.及ばない
4.中国近年の経済発展ぶりには外国人に目を   ものがある。
A.開く   
B.見上げる   
C.見闘く   
D.見張る
5.夏休みになったら、海に行って   泳いで見たい。
A.おもいきって 
B.おもいつき 
C.おもいきり 
D.おもいきった
6.あなたも一緒に行ってくれれば、それに   ことはない。
A.増した   
B.勝った   
C.越した   
D.超えた
7.彼女は野球の応援で声を   。
A.つぶした  
B.こわした  
C.おとした  
D.おろした
8.あの人は友達が多くて、   から、彼に頼めばなんとかなるでしょう。
A.目が高い  
B.耳が遠い  
C.肩が広い  
D.顔が広い
9.入院中め父に   看病する。
A.ともなって 
B.つきあって 
C.つきそって 
D.つきまとって
10.窃盗の犯行を繰り返してきたあの人はとうとう警察に   。
A.つかまれた 
B.つかまった 
C.とらわれた 
D.つかめられた
五、文中の下線部に入れるものとして適格確なものをA.、B.、C.、D.から一つ選んで、記号で答えなさい。(1.5×10=15点)
1.真冬の富士山の頂上は   女の居ちれるところではない。
A.なかなか  
B.とても  
C.すごしも   
D.ひじょうに
2.   私は甘いもののすきなほうだ。
A.どちらかといえば 
B.なんといっても  
C.なにしろ 
D.なぜか
3.   あの人はそんなばかなことをするはずがないでしょう。
A.まさに   
B.まさしく   
C.まったく   
D.まさか
4.財布は   買い物している間に落としたのかもしれない。
A.ややともすると  
B.たぶん 
C.ひょっとしたら
D.おそらく
5.頭の悪い人は   成功できないとは限らない。
A.からなず  
B.きっと  
C.きまって   
D.からなずしも
6.彼女は子供を育て上げ、   したときに、自分自身の人生がいかに空しかったかに気づいた。
A.そっと   
B.ざっと   
C.ほっと  
D.やっと
7.商売に失敗したため、家族は   に暮らすことになった。
A.はらはら  
B.ばらばら  
C.ぱらぱら   
D.ぱたぱた
8.彼は冬になると、寝床で   していて、なかなか起きようとしない。
A.ぐずぐず  
B.ぶっぶつ  
C.ぽつぽつ   
D.まずまず
9.発車前   になってやっと彼は来た。
A.うとうと  
B.ぎりぎり  
C.うねうね   
D.そろそろ
10.今朝は晴れているから、新幹線の窓から富士山が   見える。
A.しっかり   
B.たっぷり   
C.がっかり  
D.くっきり
六、次の文を完全なものにするにはどのような語句を付け加えたらよいか。下線部に入れるべきものを解答用紙に記入しなさい。(4×5=20点)
1.あの人はいくら親切にしてあげたところで、          、今度のことは手をこまぬいて見ることにしよう。
2.私が立ち上がって何か話そうとしたら、あの人は「君、黙っていろ」と言わんばかりに、          。
3.明日台風が来るらしいよ、それでも          。
4.私たちの求めようとしているところの自由は、決して          ではない。
5.きみ、男だろう。恥ずかしくないのか?自分の荷物を女の子に          ないだろう。
七、下記の二つのセンテンスに見られるニュアンスの違いを説明しなさい。(日本語で書くこと)(15点)
1.彼女はさようならと言おうとした。
2.彼女はさようならを言おうとした。
八、次の文章を読んで,あとの問いに答えなさい。(計20点)
自分自身の幸せを見つけよう
幸せか ① は他の人と比較してよいか悪いかという問題ではない。自分が満足するかどうかの問題である。したがって、②自分の足元をしっかり見据えてから考えるべきだ。自分の置かれている立場や自分の能力を考えて、現在に満足する心が必要である。足るを知らなくてはいけない。
もちろん、どんな場合にも現状に満足すべきだ、と言っている ③ ではない。自分のカの及ぶ限りの努力はするべきだ。自分が最善を尽くした場合であれば、たとえ期待したより悪い結果になったとしても、仕方がないと ④ 。落ち着いた気持ちで現状を眺めれば、現状をそのままウ受け入れることができる。
自分の人生は自分 ⑤ 独特のものである。ほかの人の人生と部分的には似たところもあるかもしれないが、この広い世の中にあっても、⑥ゆいいつむにの人生である。自分の顔と同じである。よく似ている人はいるかもしれないが、やはり見分けは ⑦ 。
人生が一人一人異なっていれば、その幸せの形も一人一人異なっているはずだ。自分自身の人生の中に、自分自身の幸せを見つける努力をしなくてはならない。ほかの人の幸せの形に惑わされて、自分の目の前にある幸せを見逃すのは、愚かな生き方であると言わざるを得ない。
毎日の生活のあちこちに幸せの「⑧」がころがっている、それに目を留め、拾い上げて、「しゃぶって」みる。味わってみようとする努力をしなければ、せっかくの美味も宝の持ち腐れになってしまう。
問い
1.文が通じるように ① のところに平仮名を三つ入れなさい。(1点)
2.②のところに「自分の足元」とあるが、どういうことを喩えているのか、それを文章中から捜し出して記入しなさい。(2点)
3. ③ と ④ のところに入れるものを次からそれぞれ選び、記号で答えなさいなさい。(各3点)
③ A.もの    
B.こと    
C.ところ    
D.の
④ A.思ってはいけない   
B.思わないほうがいい
C.思わざるを得ない
D.思ったらそれまでだ。
4.文脈上 ⑤ のところに入れる最もふさわしいものを次から選び、記号で答えなさい。(3点)
A.に     
B.で     
C.が     
D.の
5.⑥の下線付きの部分を漢字に書き直しなさい。(2点)
6._⑦_のところにいれることばを、次から選び、記号で答えなさい。(3点)
A.見える   
B.つく   
C.分かる   
D.出る
7. ⑧ に入れる最も適格なことばを次から選び、記号で答えなさい。(3点)
A.枝     
B.苗     
C.種     
D.花
九、次の文章を中国語に訳しなさい。(20点)
シルバーシートに座ろう
「シルバーシートにわれ先に座ろう会」という変わった会が、盛岡市で発足した。真っ先に座って席を確保、お年寄りが乗ってきたらそれをさっとゆずる。
メンバーは中高年の男性会社員9人。かねて優先席を占拠する若者などに注意はしてきた。が、その都度気まずさが残る。それならと考えた対抗策がこれだ。なるほどいい手かもしれない。旗揚げは先週紹介した阪急電鉄の全席優先席化に後押しされてのことだという。優先席を巡っては、多くの人日ごろから様々なうっぷんを抱えている。ほかにもいくつか手紙などを頂いた。
6年間通院中の67歳の男性は、優先席での若者の「居眠り症候群」に泣かされる毎日という。ある女性は、妊娠中、無理に割り込んできた男性とイス取りゲームになった怖い経験を寄せてくださった。
基地の町横須賀育ちという女性の目撃談にはため息をつくほかなかった。「お年寄りの姿が乗車口に見えた瞬間、あちこちに座っていたアメリカ人が6人も、一斉に立ち上がったのです」。
これなら優先席はいらない。全席優先席とわざわざ強調する必要もない。これこそが阪神電車が最終的に目指す文化でもあろう。が、われ先に立つためにわれ先に座るという皮肉な現実を思えば、道は遠い。
「読売新聞<編集手帳>(1999.2.21.)」より
(終わり)

下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/28961.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

联系我们|Free考研资料 ( 苏ICP备05011575号 )

GMT+8, 25-1-27 17:13 , Processed in 0.291036 second(s), 10 queries , Gzip On, Xcache On.

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表