Free考研资料 - 免费考研论坛

 找回密码
 注册
打印 上一主题 下一主题

许小明《新编日语教程4(第三版)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展

[复制链接]
跳转到指定楼层
楼主
ooo 发表于 17-8-9 14:04:27 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/80680.html
目录                                                                                        封面
内容简介
目录
第一单元
 第1課 擦れ違い
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第2課 自由時間
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第3課 パニック
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第4課 便利さと引き換えになくしたもの
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
第二单元
 第5課 恩?義理
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第6課 メール
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第7課 21世紀に生きる君たちへ
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第8課 自ら燃える
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
第三单元
 第9課 おみやげ
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第10課 正しく考えるために
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第11課 現実とは何か
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第12課 リキの思い出
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
第四单元
 第13課 ウソも方便
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第14課 科学と付き合ってみよう
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第15課 言葉の力
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
 第16課 ラッシュアワーの車中で
  ◆课文重点
  ◆词汇例解
  ◆语法详解
  ◆全文翻译
  ◆拓展知识
  ◆练习答案
                                                                                                                                                                                                    内容简介                                                                                            
  《新编日语教程》一直是学习日语的必备教材,无论是作为大学日语专业用书,还是作为民办日语学习班的教材用书,该套丛书都获得了很高的评价。但由于该教材信息量大,知识面宽,具有一定的广度和深度,这给学生在学习该教材的过程中带来一定的困难。为了帮助学生更好地学习这套教材,我们有针对性地编著了它的配套辅导用书(均提供免费下载,免费升级):
  1.[3D电子书]许小明《新编日语教程1(第三版)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】[免费下载,送手机版]
  2.[3D电子书]许小明《新编日语教程2(第三版)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】[免费下载,送手机版]
  3.[3D电子书]许小明《新编日语教程3(第三版)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】[免费下载,送手机版]
  4.[3D电子书]许小明《新编日语教程4(第三版)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】[免费下载,送手机版]
  5.[3D电子书]许小明《新编日语教程5(第三版)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】[免费下载,送手机版]
  6.[3D电子书]许小明《新编日语教程6(第三版)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】[免费下载,送手机版]
  本书是《新编日语教程4(第三版)》的配套辅导用书,按照原教材的课次进行编写,每单元涉及课文重点、词汇剖析、语法精解、拓展知识、全文翻译以及课后练习等内容。本书旨在帮助学生更好、更高效地学习和掌握教材中的重点及难点知识,具有很强的针对性和实用性。
  在编写过程中,该书力求突出重点,答疑难点,语言言简意赅,讲解深入浅出,希望它能得到广大日语学习者的喜爱和认可。
  圣才学习网│日语类(www.100xuexi.com)提供四六级、考研日语、国际日本语能力测试等各类日语考试以及经典教材辅导方案【保过班、网授班、3D电子书、3D题库等】。本书特别适用于各大院校学习该教材的师生,对于日语自学爱好者而言,本书也是一本很好的学习资料。
  与传统图书相比,本书具有以下七大特色:
1.互动学习:摇一摇,找学友,交友学习两不误  摇一摇,找到学习本书的所有学友,可精确查找学友的具体位置;与学友互动,交流学习(视频、语音等形式),交友学习两不误;学习圈内有学霸解答本书学习中的问题,并配有专职教师指导答疑解惑。

2.720度立体旋转:好用好玩的全新学习体验  圣才e书带给你超逼真的3D学习体验,720度立体场景,任意角度旋转,模拟纸质书真实翻页效果,让你学起来爱不释手!

3.手机扫码即可阅读,精彩内容,轻松分享  圣才电子书扫码即可在手机阅读,随处随学。可以不用客户端不用账号,简单方便!
4.质量保证:每本e书都经过图书编辑队伍多次反复修改,年年升级  我们拥有一支强大图书编辑团队,他们专门从事图书的编辑工作,对各类职称考试、考研考博等教材教辅深入研究,以及各类职称考试、考研考博的历年真题进行详尽仔细研究与分析,掌握考试命题的规律和方向,并结合行业最新前沿动态,不断分析整理各个科目的考试要点,把重要考点全部固化为试题形式,形成精准领先及时的备考e书。同时,依托北京高校资源,我们聘请知名高校众多专家组成顾问团队严格审核圣才e书,确保质量。
5.免费升级:更新并完善内容,终身免费升级  如购买本书,可终生使用。免费自动升级指我们一旦对该产品的内容有所修订、完善,系统立即自动提示您免费在线升级您的产品,您将自动获得最新版本的产品内容。真正做到了一次购买,终身使用。当您的电子书出现升级提示时,请选择立即升级。
6.功能强大:记录笔记、答案遮挡等十大功能  本书具有“知识点串联列举”“划线添加笔记”、“答案自动遮挡”、“全文检索”等功能。
  (1)知识点串联列举——相同知识点内容列表呈现,便于读者记忆和复习,举一反三,触类旁通。【为考试教辅量身定做】

  (2)划线添加笔记——使用颜色笔工具,划一条线,写笔记,提交纠错。【圣才电子书独家推出】

  (3)全文检索——输入关键词,本书相关内容一览无余。【圣才电子书独家推出】

7.多端并用:电脑手机平板等多平台同步使用  本书一次购买,多端并用,可以在PC端(在线和下载)、手机(安卓和苹果)、平板(安卓和苹果)等多平台同步使用。同一本书,使用不同终端登录,可实现云同步,即更换不同设备所看的电子书页码是一样的。

  特别说明:本书的部分内容参考了部分网络资料及相关资料。但由于特殊的原因,比如作者姓名或出处在转载之前已经丢失,或者未能及时与作者取得联系等,因而可能没有注明作者的姓名或出处。如果原作者或出版人对本书有任何异议,请与我们联系,我们会在第一时间为您处理!
  圣才学习网(www.100xuexi.com)是一家为全国各类考试和专业课学习提供辅导方案【保过班、网授班、3D电子书、3D题库】的综合性学习型视频学习网站,拥有近100种考试(含418个考试科目)、194种经典教材(含英语、经济、管理、证券、金融等共16大类),合计近万小时的面授班、网授班课程。
  如您在购买、使用中有任何疑问,请及时联系我们,我们将竭诚为您服务!
  全国热线:400-900-8858(8:30-00:30)
  咨询QQ:4009008858(8:30-00:30)

  详情访问:http://xyz.100xuexi.com/(圣才学习网|小语种)
圣才学习网编辑部
                                                                                                                                    本书更多内容>>
                                                                                                                                                                                                                    使用说明                                                                                                   
                                                                                    

内容预览
第一单元
第1課 擦れ違い
◆课文重点
1.~ものの
2.~ものだから
3.~にしてみれば/にしてみたら
4.~たつもりで
5.~つつ
6.~とも
7.~あたり
◆词汇例解
1.すれちがい(擦れ違い)?【名】
词义:①交错,不一致,岔开;
②分歧;
③擦肩而过
例句:△気持ちの擦れ違い?(心情不一样。)
△慌てそうな一人の男が擦れ違いに掛けすぎた。(与看似匆忙的人擦肩而过。)
2.てんとう(店頭)?【名】
词义:店门口,铺面,门面
例句:△売り子が店頭に立って客を呼び入れている?(店员站在商店门口招揽顾客。)
3.どなる(怒鳴る)②【自動1】
词义:①大声斥责;大声喊叫;
②大声叫嚷
例句:△留守なのか、いくら怒鳴っても返事がない?
(可能家里没人,怎么使劲喊也没人答应。)
△弟と騒いで父に怒鳴られた?(和弟弟吵闹,被父亲骂了一顿。)
4.ちょうし(調子)?【名】
词义:①语气,口气;
②情况,状况;
③势头;
④音调;
⑤平衡
例句:△体の調子が悪い?(身体状况不好。)
△声の調子が高い?(语调高。)
△仕事が調子よく運ぶ?(工作进展顺利。)
△このラジオは調子が狂っている?(这个收音机频率全乱了。)
△調子を乱す?(打乱平衡。)
5.もんく(文句)①【名】
词义:①牢骚,意见;
②话语,词句
例句:△文句があるか。(你有意见吗?)
△ぴったりした文句が使ってある。(用了贴切的词句。)
△性能のよさをうたい文句にしている。(以性能优良为宣传标语。)
搭配:△文句を言う(发牢骚)
6.なにげない(何気ない)④【イ形】
词义:①不经意的,无意的;
②若无其事的
例句:△なにげなく言ったこと?(无意中说。)
△彼はなにげない様子で席についた?(他若无其事地坐下了。)
7.といあわせる(問い合わせる)⑤?【他動2】
词义:询问,咨询,打听
例句:△試合の時間について問い合わせる。(询问比赛的时间。)
8.うりきれる(売り切れる)④【自動2】
词义:售罄,卖光
例句:△あっというまに売り切れた?(一会儿工夫就被销售一空。)
9.もめる(揉める)?【自動2】
词义:①发生争吵,争执;
②(由于担心而)着急,焦虑
例句:△話が揉める?(意见有争执;事情有纠葛;话不投机。)
△気が揉める?(担心,焦虑。)
10.わざわざ①【副】
词义:①特意,特地;
②故意地
例句:△わざわざ出かけていく?(特意出门。)
11.なにごと(何事)?【名】
词义:①什么事,何事;
②怎么回事;
③万事
例句:△いったい何事が起こったのか?(究竟发生了什么事情?)
12.しゃざい(謝罪)?【名?自動3】
词义:道歉,赔礼,谢罪
例句:△被害者に謝罪する。(向受害者赔礼道歉。)
13.いまさら(今さら)?①【副】
词义:①事到如今,事已至此;
②现在再;
③现在才
例句:△今更そんなことを言ってもむだた。(事到如今再说也没有用了。)
△かれのあんな癖、今更始まったもんじゃないし。
(他的那种癖好,又不是刚开始的/是一贯如此的。)
14.しんぎ(真偽)①【名】
词义:真假,真伪
例句:△私が真偽を確かめ行く。(我去核实真伪。)
15.とうぜん(当然)?【名?副?ナ形】
词义:当然,应该,理所当然
例句:△当然彼は知らない。(他当然不知道了。)
△彼女が怒るのも当然だ。(她生气是理所当然的。)
16.しこう(思考)?【名?自他動3】
词义:思考,考虑
例句:△あなたは思考上の誤りを犯している。(你的想法错了。)
17.つい①【副】
词义:①不知不觉,无意中;
②相隔不远,就在眼前
例句:△つい忘れてしまった?(不知不觉就忘了。)
△ついさっきまで、私のそばにいた。(他刚刚还在我旁边。)
18.しゅうせい(習性)?【名】
词义:①(人的)习惯;
②(动物的)习性
例句:△私は夜中から勉強する習性がある。(我习惯从半夜开始学习。)
△ライオンは群れを組んで生活する習性がある。(狮子有着群居生活的习性。)
19.たちば(立場)③①【名】
词义:①站的地方;立场,角度;
②处境,境地
例句:△立場を変えて考えて見る。(换位思考。)
搭配:△立場がない(没面子,处境困难)
△苦しい立場(苦境)
20.いちいち②【副】
词义:①一一,逐一,逐个;
②详细
例句:△商品の品質をいちいちチェックする。(逐个检查商品的质量。)
21.しな(品)?【名】
词义:①东西,物品;
②商品;
③质量
例句:△貴重な品はここで保管させていただきます。(贵重物品请在这里保管。)
△この店には品が多い。(这家店商品种类很多。)
22.レジ①【名】
词义:①收款处,收银台;
②收款员(“レジスター”的简化语)
例句:△商品を持ってレジのところに行く?(拿着商品到收款处。)
△彼はレジの前を通った。(他经过了收银台。)
23.あずかる(預かる)③【他動1】
词义:①(代人)保管,照看;
②管理,担任
例句:△お荷物はわたしが預かります?(东西由我保管。)
△その事務を預かっている人?(担任这项事务的人。)
24.てんない(店内)①【名】
词义:店内
例句:△その商品は店内で売っていません。(那个商品店内没在销售。)
25.ほうそう(包装)?【名?他動3】
词义:包装
例句:△包装のとてもきれいなプレゼントをもらった。
(收到了包装得特别漂亮的礼物。)
26.あわてる(慌てる)?【自動2】
词义:①惊慌,慌张;
②急急忙忙;
③匆忙
例句:△地震のときはあわててはいけない。(地震的时候不要惊慌。)
△バスにおくれそうになったので、あわててかけ出した。
(因为要赶不上公交,就急忙跑起来了。)
27.みつける(見つける)?【他動2】
词义:①看到,找到,发现;
②眼熟,看习惯
例句:△人ごみの中で友人を見つける。(在人群中看到朋友。)
△仕事を見つける。(找到工作。)
△この辺りの風景はもう見つけた。(这一带的风景我都看惯了。)
28.あずける(預ける)③【他動2】
词义:①存,寄存,存放;
②委托,托付;
③依靠别人
例句:△友達に財布を預けてもらう。(把钱包存放在朋友那里。)
△彼女は今まで稼いだ金を全て銀行に預けた。
(她把至今以来挣的所有的钱都存在了银行里。)
△この問題は彼に預けることにした。(这个问题已经委托他来解决了。)
△妹が私の肩に頭を預けてきて話始めた。
(妹妹将上头靠在我肩膀上开始说了起来。)
29.かいろ(回路)①【名】
词义:线路,回路,电路
搭配:集積回路(集成电路)
30.なじむ(馴染む)②【自動1】
词义:①熟悉,适应;
②融合;
③符合;
④适合
例句:△新しい環境にすぐ馴染む。(很快适应新的环境。)
31.きおく(記憶)?【名?他動3】
词义:①记忆,急性;
②记住
例句:△彼を見た瞬間、もう忘れ去った昔の記憶が呼びおこされた。
(在见到他的瞬间,我早已被忘却的记忆又重新被呼唤出来。)
32.ていちゃく(定着)?【名?他動3】
词义:①(习俗,观念等)扎根;
②固定,稳定
例句:△新しい風習がこの国に定着した。(新的风尚在这个国家扎了根。)
△漂流民がここで定着する。(漂流民在这里定居。)
33.いつのまにか(いつの間にか)
词义:不知不觉
例句:△いつの間にか一年経った。(不知不觉一年过去了。)
34.はじきだす(弾き出す)④?【他動1】
词义:①弹出去;
②赶出去,排挤,挤出,算出(费用等)
例句:△彼は会社から弾き出された。(他被公司赶了出去。)
搭配:△爪で弾き出す。(用指甲弹出去。)
△クラスから弾き出される。(在班级被排挤。)
△総額を弾き出す。(算出总额。)

1.はっちゅう(発注)?【名?他動3】
词义:订货,订购,发出订单
例句:△品物を発注する。(订购商品。)
2.キャンペーン③【名】
词义:①宣传活动;
②(有组织、有目的的)运动
例句:△キャンペーンをくりひろげる。(开展运动。)
3.で【連続】
词义:①因此,所以;
②那么
例句:△で、どうするつもり?(那你要怎么办?)
4.かかく(価格)?①【名】
词义:价格
搭配:△価格が高い。(价格高。)
△価格が上がる。(价格上涨。)
△価格をつける。(定价。)
5.にっすう(日数)③【名】
词义:日数,天数
例句:△この品を作るのに相当な日数がかかる。(制作这个东西需要相当长的日数。)
6.せいさく(製作)?【名?他動3】
词义:制造,制作
搭配:△絵を製作する。(绘画创作。)
△機械を製作する。(制造机器。)
7.えいぎょうび(営業日)③【名】
词义:营业日,工作日
例句:△この機械を作るのにおよそ3営業日かかる。
(制造这个机器大概需要3个工作日。)
8.おうじる(応じる)?③【自動2】
词义:①回答;接受;
②按照,根据
例句:△質問に応じる。(回答问题。)
△必要に応じて。(按照需要。)
△収入に応じて生活する。(按收入安排生活。)
9.しぼる(絞る)②【他動1】
词义:①拧,挤;
②绞尽(脑汁);
③集中,缩小
搭配:△タオルを絞る。(拧毛巾。)
△頭を絞る。(绞尽脑汁。)
△内容を絞る。(缩短内容。)
10.りょうほう(両方)③①【名】
词义:①双方,两者;
②两个方面
例句:△両方とも実力のある選手です。(两者都是由实力的选手。)
△通りを横切る時は両方をよく見てください。(过马路时要注意两边。)
11.とも?①【名】
词义:①一起,共同;
②均,都
例句:△ともに学校に行こう。(我们一起走吧。)
△私は両方とも好きです。(这两个我都喜欢。)
12.つく①②【自動1】
词义:①附着,沾上;
②跟随,伴随;
③具有,具备
例句:△服に血がついている。(衣服上沾着血。)
△一生あなたをついて行きます。(我一辈子都会追随您的。)
△この携帯には音声コントロール機能があります。
13.オフ①【名】
词义:①关闭,(开关)断开;
②休假;
③打折;
④过时,不合时令
例句:△エアコンがオフになっている。(空调开关是关着的。)
△今日はオフです。(今天是休息日。)
△こちらの服は全部15%オフとなります。(这些衣服都打85折。)
搭配:△シーズンオフ。(淡季。)
14.はっちゅうしょ(発注書)?【名】
词义:订单
搭配:△発注書を送る。(发订单。)

1.インスタント①④【名?ナ形】
词义:速成,稍加工即可
例句:△インスタントが好きです。(我喜欢喝速溶咖啡。)
△最近はインスタント食品ばかり食べています。(最近光吃速食了。)
2.しょくひん(食品)?【名】
词义:食品,食物
例句:△最近、食品安全が大きな話題となっている。(最近食品安全成为热门话题。)
搭配:△冷凍食品。(冷冻食品。)
3.バイト?【名?自動3】
词义:①打零工,兼职;
②打零工的人(“アルバイト”的简化语)
例句:△週末にはバイドをしています。(周末打零工。)
△バイトを募集している。(招兼职人员。)
4.ずつう(頭痛)?【名】
词义:①头痛;
②烦恼,苦恼
例句:△昨日遅くまで起きたせいか、今日の朝から頭痛がする?
(不知道是不是因为昨天熬夜的原因,今天早上开始就头疼。)
△私の頭痛の原因はいつもあなたなのよ。(你一直都是我烦恼的原因。)
5.にちじょうさはんじ(日常茶飯事)⑥【名】
词义:家常便饭,司空见惯的事
例句:△これはもう日常茶飯事だ。(这已经是家常便饭了。)
6.きちょう(貴重)?【ナ形】
词义:贵重的,珍贵的,宝贵的
例句:△貴重な時間を無駄にしないでください。(不要浪费宝贵的时间。)
△これはとても貴重な薬草です。(这是非常珍贵的药草。)
7.ベスト(best)①【名】
词义:①最好,最高;
②全力,竭力
例句:△ベストを尽くす?(竭尽全力,全力以赴。)
8.ぼきんばこ(募金箱)④【名】
词义:募捐箱,捐款箱
例句:△いつの間にか募金箱はお金でいっぱいになった。
(募捐箱不知不觉被装满了钱。)
9.かいせきりょうり(懐石料理)⑤【名】
词义:怀石料理
日本特色料理,日本怀石料理是日本最悠久的传统料理之一。
10.きずつける(傷つける)④【他動1】
词义:①弄伤;
②伤害;
③挫伤,败坏
例句:△うっかりして手を傷つけてしまった。(一不小心把手弄伤了。)
△相手を傷つけるようなことは言ってはだめです。(不能说让对让受伤的话。)
11.よなか(夜中)③【名】
词义:半夜,深夜
例句:△最近は夜中によく起きる?(最近经常半夜醒来。)
12.ちえ(知恵)②【名】
词义:①智慧,经验;
②主意,办法
例句:△知恵出でて大偽あり。(智慧出,有大伪。)
搭配:△知恵を絞る。(想办法;绞尽脑汁。)
13.まと(的)?【名】
词义:①靶子;
②目标,对象;
③要点,要害
搭配:△的を狙う。(瞄准靶子。)
△嘲笑の的になる。(成为嘲笑的对象。)
△的をつく。(击中要害。)
14.せいかく(性格)?【名】
词义:①性格,脾气;
②性质,特性
例句:△彼は頭もいいし性格もよくてクラスの人気ものだ。
(他又聪明脾气又好,在班里很有人气。)
15.はんたい(反対)?【名?ナ形?自動3】
词义:①反对;
②相反的,颠倒
例句:△わたしはこの提案に反対です。(我反对这个提议。)
△事実はまさにその反対です。(事实恰好与此相反。)
16.もうしこみ(申し込み)?【名】
词义:①申请,报名;
②提议
例句:△申し込みはあちらでございます。(报名的地方在那边。)
△彼女の申し込みに応じる。(接受她的提议。)
17.うまれかわる(生まれ変わる)⑤【自動1】
词义:①转世,再生;
②脱胎换骨,新生
例句:△生まれ変ってもあなたの子供になりたい。(来世我还想当您的孩子。)
△私はその日から生まれ変わって新しい人生をはじめました。
(从那天起我就脱胎换骨,开始了新的人生。)
18.すすめる(進める)?【他動2】
词义:①使前进;
②进行,推进;
③促进
搭配:△馬を進める。(驱马向前。)
△話しを進める。(把话说下去。)
△会議を進める。(把会议进行下去。)
△食欲を進める。(促进食欲。)
19.ひかえる(控える)③②【自他動2】
词义:①控制,节制;
②面临,迫近;
③等候,待命
例句:△ダイエットする時は糖分を控えるべきだ。(减肥时应控制糖分的摄入。)
△さそこの後ろに山が控えている別荘が今日私たちが寝るところだ。
(那个后面靠山的别墅是我们今天要睡觉的地方。)
△まず別の場所で控え、機会を伺って行動をとりなさい。
(先在别的地方待机,之后再见机行事。)

下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/80680.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

联系我们|Free考研资料 ( 苏ICP备05011575号 )

GMT+8, 25-2-13 16:53 , Processed in 0.095581 second(s), 10 queries , Gzip On, Xcache On.

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表