Free考研资料 - 免费考研论坛

 找回密码
 注册
打印 上一主题 下一主题

四川大学外国语学院243日语历年考研真题及详解

[复制链接]
跳转到指定楼层
楼主
ooo 发表于 17-8-13 17:24:51 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/142318.html
目录                                                                                        封面
内容简介
目录
2011年四川大学外国语学院243二外日语考研真题及详解
2010年四川大学外国语学院243二外日语考研真题及详解
2009年四川大学外国语学院223二外日语考研真题及详解
2008年四川大学外国语学院223二外日语考研真题及详解
2007年四川大学外国语学院223二外日语考研真题及详解
2006年四川大学外国语学院223二外日语考研真题
2005年四川大学外国语学院223日语考研真题
2004年四川大学外国语学院223二外日语考研真题
2003年四川大学外国语学院223二外日语考研真题
2002年四川大学外国语学院223日语考研真题
2000年四川大学外国语学院日语(二外)考研真题
1999年四川大学外国语学院日语(二外)考研真题
1998年四川大学外国语学院日语(二外)考研真题
说明:往年科目代码是“223、243”等,科目名称是“日语(二外)、二外日语、日语”等,本书采用近年科目代码和名称,即“243日语”。
                                                                                                                                    本书更多内容>>
                                                                                                                                                                                                                    使用说明                                                                                                   
                                                                                    

内容预览
2011年四川大学外国语学院243二外日语考研真题及详解
I 次の文の下線をつけた言葉の読み方を解答用紙に書きなさい。(1点×10=10点)
問題1 来月の二十日の零時に成田を出発する。
問題2 姉が送ってくれた推理小說がおもしろくて、夢中で読んでしまった。
【答案】
問題1.らいげつ はつか れいじ なりた しゅっぱつ
問題2.あね おく  すいりしょうせつ  むちゅう
Ⅱ 次の文の下線をつけた言葉を漢字で解答用紙に書きなさい。(1点×10=10点)
問題1 ようふくのはいっているはこをへやにはこんでください。
問題2 しりょうをあつめて、がくちょうのじむしつにわたした。
【答案】
問題1.洋服 入 箱 部屋  運ん
問題2.資料 集め  事務室 渡
Ⅲ 次の文は言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言葉を1、2、3、4から一つ選びなさい。(1点×10=10点)
(1)学校や会社などで認められる休みの日。
1.休憩
2.休日
3.休暇
4.休職
【答案】3查看答案
【解析】句意:学校或者是公司等公认的休息日期。各选项意思分别为:「休憩」休憩,休息;「休日」公休日,假日,国家规定的假日;「休暇」休假,除公休日以外的学校,政府,公司企业等规定的假期;「休職」停职。
(2)岩や石が細かくなった粒。
1.すな
2.どろ
3.とち
4.たね
【答案】1查看答案
【解析】句意:由岩石或者石子磨碎形成的颗粒。各选项意思分别为:「砂」沙子;「泥」泥土;「土地」土地;「種」种子。
(3)他人の言うことをよくきくようす。
1.けち
2.がんこ
3.どじ
4.すなお
【答案】4查看答案
【解析】句意:很听话的样子。各选项意思分别为:「吝嗇」吝啬,恶劣,破旧:「頑固」顽固,倔强;「どじ」愚蠢,差错,失败;「素直」老实,坦率,纯朴。
(4)同じことをなんどもすること。
1.ひきかえし
2.やりかえし
3.くりかえし
4.とりかえし
【答案】3查看答案
【解析】句意:反复的做同样的事情。各选项意思分别为:「引き返し」返回,折回,退回;「遣り返し」重新做,再做,反驳;「繰り返し」反复,重复;「取り返し」挽回,挽救,补救,弥补。
(5)荷物などを入れるところ。
1.メーター
2.ロッカー
3.クッキー
4.オーバー
【答案】2查看答案
【解析】句意:存放行李的地方。个选项意思分别为:「メーター」计量器,计量表;「ロッカー」衣帽柜,物品保管箱;「クッキー」甜饼干,曲奇饼;「オーバー」超过。
(6)倒れたりしないように保つこと。
1.ささやく
2.さからう
3.ささえる
4.さしひく
【答案】3查看答案
【解析】句意:防止物体不倒下的动作。个选项意思分别为:「囁やく」低声说话,耳语,说悄悄话;「逆らう」逆,违背,反抗,违抗;「支える」支撑,维持。「差し引く」扣除,减去,相抵。
(7)望まないことなのに、事件や仲間に入れられてしまうこと。
1.巻きあげられる
2.巻きこまれる
3.巻きかえされる
4.巻きつかれる
【答案】2查看答案
【解析】句意:不情愿的被卷进某个事件或某种关系中。各选项意思分别为:「巻き上げられる」被卷起,被卷上,被抢,被敲诈勒索;「巻き込まれる」被卷进,被卷入,被连累牵连;「巻き替えされる」被反卷,被逆卷,被反扑,被回击;「巻疲れる」无此词。
(8)わらいかけること。
1.ほほえむ
2.にらむ
3.ながめる
4.ほそめる
【答案】1查看答案
【解析】句意:微微的笑。个选项意思分别为:「微笑む」微笑;「睨む」怒目而视,瞪眼;「眺める」凝视,注视,眺望,远望;「細める」使细小,弄细。
(9)程度がはげしいようす。
1.ふてぶてしい
2.そうぞうしい
3.なれなれしい
4.はなはだしい
【答案】4查看答案
【解析】句意:程度很剧烈的样子。各选项意思分别为:「ふてぶてしい」死皮赖脸的,恬不知耻的,厚颜无耻的;「騒々しい」吵闹,喧杂,不安的;「馴れ馴れしい」熟不拘礼的,孰头熟脸的,过分亲昵的;「甚だしい」非常,太甚,异常。
(10)ちょうどよく合うようす。
1.ぴったり
2.ぎっしり
3.しっかり
4.がっかり
【答案】1查看答案
【解析】句意:正好合适。「ぴったり」恰好,合适,相称;「ぎっしり」挤得满满地,装得满满地;「しっかり」结实,紧固,稳定,坚固,充分。「がっかり」失望,精疲力竭。
Ⅳ 次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい(1点×20=20点)
① 暇なとき、どんな____をしますか.
1.もの
2.の
3.ところ
4.こと
【答案】4查看答案
【解析】句意:闲的时候都做些什么?「こと」表示事,事情。
② 山田さん____わたしより背が高いです。
1.と
2.に
3.は
4.ほど
【答案】3查看答案
【解析】句意:山田比我个子高。句子中主语为山田,主语后面用「は~です」为判断句式。
③ きのうは頭が____、会社をやすみました。
1.いたいと
2.いたいけど
3.いたくて
4.いたくても
【答案】3查看答案
【解析】句意:昨天因为头疼没有去上班。形容词的「~くて」表示中顿,同时也有表示原因的意思。
④ わたしは弟に飛行場まで車でおくって_____。
1.あげました
2.もらいました
3.くれました
4.やりました
【答案】2查看答案
【解析】句意:我让弟弟把我送到飞机场。「誰々に~てもらう」请谁帮忙做什么的意思。
⑤ テスト中に隣の人と話をしていて、先生____しかられました。
1.を
2.で
3.は
4.に
【答案】4查看答案
【解析】句意:考试的时候和邻桌说话,被老师批评了。「誰々に何々られる」表示被谁怎么样了。「に」提示动作的主体。
⑥ 5歲の息子は____すぎて、こまります。
1.げんき
2.げんきだ
3.げんきの
4.げんきで
【答案】1查看答案
【解析】句意:五岁的儿子太活泼,让我很头疼。「~すぎる」表示“太…”,“过于…”接续形容动词的时候,直接接在行动动词后面。
⑦ 木村さんはそこにいなかったから、何があったか知っている____がありません。
1.とき
2.よう
3.はず
4.こと
【答案】3查看答案
【解析】句意:如果当时木村没在那的话,应该不知道发生了什么。「~はずがない」表示不可能,不会。
⑧ 父はどんなにお酒を____、顔が赤くなりません。
1.のんでも
2.のんだら
3.のむと
4.のんでは
【答案】1查看答案
【解析】句意:我爸爸不论喝什么酒脸都不会红。「でも」表示不论……。
⑨ クーラーがこわれて____から、部屋はとても暑い。
1.いく
2.くる
3.ある
4.いる
【答案】4查看答案
【解析】句意:因为空调坏了,屋子里特别的热。「ている」表示动作结果的存续。
⑩ 夫はパソコンの使い方がわからない____、わたしに教えようとする。
1.くせに
2.ばかりに
3.ついでに
4.ところに
【答案】1.查看答案
【解析】句意:老公明明不会用电脑,还要教我。「AくせにB」表示后续的B的事态与从A的内容触发发生的情况不符的场合。
? 時間____あれば、行けるのだが。
1.さえ
2.しか
3.こそ
4.ほど
【答案】1查看答案
【解析】句意:只要有时间就能去,但是…「さえ~ば」表示条件。
? 台風が上陸する____があるので、明日の運動会は中止になった。
1.わけ
2.せい
3.おそれ
4.おかげ
【答案】3查看答案
【解析】句意:因为有台风要登陆的危险,明天的运动会取消了。「恐れがある」有……的危险,担心,恐怕。
? 医学部の試験だから、むずかしい____。
1.にすぎない
2.にきまっている
3.がちだ
4.だらけだ
【答案】2查看答案
【解析】句意:因为是医学部的考试,一定会很难。「にきまってる」表示一定…肯定…。
? せまい歩道に自転車を置いたままにするのは迷惑____。
1.というものだ
2.ものがある
3.しようものだ
4.ものか
【答案】1查看答案
【解析】句意:在很窄的人行道上放置自行车,会给别人带来麻烦。「というものだ」表示说明某事物的功能和内容。
? 崔さんが国へ帰ったのは彼女____考えた結論のだろう。
1.なり
2.なりに
3.ながら
4.ながらも
【答案】2查看答案
【解析】句意:小崔回国是她自己经过考虑做出的决定。「なり」与…相适,那般,那样。用于在承认其事物有限度或有缺陷的基础上对其进行的一些正面的评价。
? いかに__、ほしいものは手に入れたい。
1.たかくて
2.たかいか
3.たかかろうと
4.たかければ
【答案】3查看答案
【解析】句意:无论多么贵,都想得到自己想要的东西。「いかに~かろうと」表示无论多么…也要…,无论怎样…也…。
? この試合で勝つ__、決勝へは進めない。
1.ことなしに
2.こととて
3.なしに
4.なくして
【答案】1查看答案
【解析】句意:这场比赛要是不能取胜,就进不了总决赛。“XすることなしにYできない”的形式,后面伴有否定某种可能性的表达方式,表示如果想要Y的话,X就不可避免。
? きのう__、きょうは非常に蒸し暑い。
1.にしては
2.にあたらない
3.にかかわらず
4.にひきかえ
【答案】4查看答案
【解析】句意:与昨天不一样,今天非常闷热。「にひきかえ」表示与…相反,与…不同。
? 煙草は吸う人____、周囲の人にまで害を及ぼす。
1.なしに
2.にして
3.のみならず
4.ゆえに
【答案】3查看答案
【解析】句意:吸烟不仅是对吸烟者本人,对周围的人也有危害。「のみならず」表示不仅。
? 何度も注意されているのに、田中さん____、また寝坊して遅刻してきたらしい。
1.ときたら
2.と思いきゃ
3.にもまして
4.を限りに
【答案】1查看答案
【解析】句意:说到田中,虽然被提醒了好几次了,好像又睡因为懒觉迟到了。「ときたら」说到,提到,用于将某人或食物作为话题提出,表示说话人就此提出强烈感到的感情和评价,多表示负面的评价。
Ⅴ 次の会話の下線の部分に入れるのに最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。(1点×10=10点)
(1) 「すみません、ちょっとこちらの資料を拝見してもいいでしょうか。」
「はい、どうぞ____。」
1.ごらんになります
2.見せてください
3.ごらんください
4.拝見させていただきます
【答案】3查看答案
【解析】“对不起,我能看一下这边的资料吗?”“可以,您请看吧。”「ご覧」是「見る」的尊敬语。
(2) 「いつ、合格発表が____。」
「ええと、月末です。」
1.あるわ
2.あるな
3.あるの
4.あるかい
【答案】3查看答案
【解析】“什么时候公布成绩?”“恩……这个月末。”对话是问答句,「の」用于上升的语调表示发问,用于对孩子以及亲密的人说话。
(3) 「どうして怒っているんですか。」
「うちのお母さん____、私の服、捨てちゃったのよ。」
1.ってば
2.とくりゃ
3.としちゃ
4.ったら
【答案】4查看答案
【解析】“怎么生气了?”“你看看我妈,把我的衣服给扔了。”「ったら」表示「といったら」的意思,说话人带着亲昵、取笑、告诫、责难、担心等各种心情而提起话题。主要是儿童或女性使用。
(4)王さんの家はいつ電話しても留守なので、連絡しようにも____。
1.したくない
2.しようとしない
3.しない
4.しようがない
【答案】4查看答案
【解析】“每次往小王家打电话总是没人,相联系也联系不上。”「しょうがない」没办法,没辙。
(5)今回の選挙で当選できましたのは、皆様のご支援____と確信しております。
1.ならざるをえない
2.あればこそだ
3.ではあるまいか
4.なしにはいられない
【答案】2查看答案
【解析】“这次之所以能够获得选举的胜利,我认为正是因为有大家的支持。”「~ばこそ」表示正因为……才……。
(6)警察犬は____、ほえたてたりはしない。
1.乱暴なことはもとより
2.乱暴されるが早いか
3.乱暴なことをしないかぎり
4.乱暴なあまり
【答案】3查看答案
【解析】只要你不对警犬做一些粗鲁的事情,他是不会冲你叫的。「ないかぎり」限定条件范围,表示只要不……就……。
(7)「小学生の弟も一緒に参加してもいいですか。」
「いいえ、12歳以下のお子さんは会場に____ことになっています。」
1.入れない
2.入る
3.入ってもよい
4.入らなくてもよい
【答案】1查看答案
【解析】“我正在上小学的12岁的弟弟也能一起参加吗?”“不,规定12岁以下的小孩不能进入会场。”前一句是疑问句,后一句进行了否定回答。
(8) 「今回のコンクールはだれが優勝するでしょうか。」
「実力からすると、去年デビューした彼____との評判です。」
1.をはじめとする
2.はともかくとして
3.といったらありゃしない
4.をおいてほかにはいない
【答案】4查看答案
【解析】“这回的比赛会是谁赢呢?”“从实力来看,肯定除了去年新出道的他以外没人能行。”「何々をおいてほかにはならない」表示除此以外都没有可能。
(9)わたしたちが反対したところで、彼が自分の計画を_____。
1.変更するかもしれない
2.あきらめるわけがない
3.やめるかもしれない
4.やりぬいてはどうだろう
【答案】2查看答案
【解析】“即使我们反对,他也不会放弃他的计划的。”「~たところで」表示逆接,即使……也不……。
(10)子供が事故にあったという連絡が入った。大したことはないから来る必要はないとのことだが、心配で仕事_____。
1.にすぎない
2.のわけではない
3.どころではない
4.をするほかない
【答案】3查看答案
【解析】通知说孩子遇到了事故,虽然说没有什么大事不用过去,但是担心的没法工作。「どころではない」表示哪有,哪能,不是……的时候。
Ⅵ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは1·2·3·4から最も適当なものを一つ選びなさい。(2点×10=20点)
(1)
もう20年近く、社会の採用面接にかかわってきた。採用する側としてある意味では強い立場でお会いしているわけで、気づかないうちに失礼な言動がなかったかどうかと一抹の不安がいまに残る。
ある年のことであった。言葉数は必ずしも十分とは言えなかったが、それでも自分の思っていることはしっかりと表現できるといった感じの、腰の据わった男が地方から上京して試験を受けた。大体においてこういう男は買いである。比較的和やかな雰囲気のうちに面接が進み、何気なく「お父さんと就職のことなどでいろいろ相談したりしますか。よく話し合ったりしますか」という質問を面接官の誰かがした。
① 彼はしばらく考えた後で、「いいえ、話し合いません」ときっぱりとした感じで答えた。どうしてなのか、一瞬、面接する側の何人かが注意を集中する空気になるのが分かる。
親子の間で断絶があるのか、そういう人間関係をつくってしまう要素が彼の側にあるのか、こういうときに我々が発動させる想像力というのは大体そういったものだ。彼は、どういう言葉で自分の思いを表すべきか、考えあぐねるというような様子でずいぶん間をとった後、ほとんどぽつんとという感じで「なぜかというと、父はとても無口なんです」と答えた。かすかな笑い声とともに、②ほっとした空気がその場を支配した。
「面接学」という小さいが一つの研究ジャンルがあり、さまざまな研究成果が発表されている。例えば、「採用しよう」とか「やめよう」という一人の面接官の内部での心象が固まるのが、面接をはじめてからほぼ3分以内であるという測定的な事実が発見されている。
( ③ )、その心象を決める決定的な要因は、どうも「話されている言語的内容」ではなく、顔形や服装、態度、ものごし、口のきき方、言葉の使い方、目つき、表情といったような「非言語的な情報」の方にあるらしいということもわかってきている。多分、人が面接という場面で( ④ )露出しているものは、驚くほど深くまた広いのである。
画家が持てる感性のすべてを一幅の絵画に凝縮させるように、我々は⑤自分がして経験してきた時間のすべてのエキスのようなものを、わずかな時間の間に期せずして表現しているのだ。男の顔は履歴書であるという本当の意味はそのあたりにある。
面接のノウハウという言葉はだから意味をなさないのである。
問1 下線①「彼」はどんな男か。
1.言葉数が少なく、無口ではまっきりしない男。
2.父親と似ているが、自分の考えをはっきりと言うため、父親と仲が悪い男。
3.おしゃべりではないが自分の考えははっきり伝えられる、落ち着いた男。
4.穏やかでしっかりしているのに、人間関係を壊しやすい性格を持った男。
問2 下線②「ほっとした空気がその場を支配した」のはなぜか。
1.面接官の質問が失礼な言動ではなかったことがわかったから。
2.彼の家族関係や性格に問題があるのではないかという疑いが晴れたから。
3.よさそうな青年だが、実は性格に問題があるということがわかったから。
4.彼はよく考えてから、面接官が安心するような正しい答えを言ったから。
問3 (③)に入る言葉はどれか。
1.また
2.しかし
3.だから
4.ところで
問4 (④)に入る言葉はどれか。
1.自分の意思に関係なく
2.自分の意思どおりに
3.発動させる想像力を
4.面接の研究成果として
問5 下線⑤「自分が経験してきた時間のすべてのエキスのようなもの」とは何か。
1.学校や本で学んだ学問的知識
2.語ったことの主旨
3.生活環境や生き方
4.身につけた面接ノウハウ
問6 「エキス」とはどれか。
1.表情
2.人間の想像力
3.心象
4.物事の本質
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
問1.【答案】3
【解析】「彼」就是第二段所描写的「言葉数は必ずしも十分とは言えなかったが、それでも自分の思っていることはしっかりと表現できるといった感じの、腰の据わった男」。「思っていることはしっかりと表現できる」能够清楚的表达自己的想法,「腰の据わった男」沉着,不慌不忙。
問2.【答案】2
【解析】因为“他”回答没有和父亲商量,面试官担心问到别人敏感的问题,所以气氛凝结起来等待“他”的答案。而“他”的答案并不是面试官害怕听到的,所以气氛缓和了。
問3.【答案】1
【解析】上段已经提到了「心象」这个词,所以此处不是转换话题,而是对其进行跟深入的描写,所以答案为1,「また」又,再。「しかし」但是;「だから」因此;「ところで」表示转折可是,有时,转换话题。
問4.【答案】1
【解析】这句话说人在接受面试的时候无意识的表露在外面的东西更加深更加广泛,令人惊讶。而不是依据自己意思表露出的东西和研究得出的东西,所以排除234。
問5.【答案】3
【解析】「自分が経験してきた時間のすべてのエキス」是指「生活環境と生き方」,作者认为知道面试技巧是毫无意义的。
問6.【答案】4
【解析】「エキス」表示“精华,最优秀的部分”。也就是事物最本质,最重要的部分。
(2)
仕事ができる人はどんなところでも大事にされる。というわけだから、仕事ができるということが社内での人間関係をよくする基本になっていることを忘れないようにしよう。
( ① )、仕事ができる人で、( ア )人はいる。しかし、仕事ができずに、みんなのお荷物になっているような人で、( イ )という人はいない。つまり、仕事ができるということは、社内の人間関係をよくするための十分条件ではないが必要なのだ。
( ② )、それぞれが「私はこれができます」というものを身につけることだ。そうすることによって、望むなら転社も可能になる。転社とか転職が可能だということは、現代の人間関係とは別の人間関係のなかで生きることが可能だということでもある。③特に、これといって買ってもらうものがなければ、人間関係の間題で息が詰まりそうになっていても、その会社をやめることができない。
問1.( ① )に入る言葉はどれか。
1.しかし
2.もちろん
3.なぜなら
4.それから
問2.( ア )( イ )に入る組み合わせはどれか
1.ア:社内の人とうまくいっているイ:社内の人間関係がよくない
2.ア:社内の人とうまくいっているイ:社内の人間関係孫がいい
3.ア:社内の人とうまくいっていない イ:社内の人間関係がよくない
4.ア:社内の人とうまくいっていない イ:社内の人間関係がいい
問3.( ② )に入る言葉はどれか。
1.だから
2.どうして
3.つまり
4.ところが
問4.下線の③「特に、これといって買ってもらうものがなければ」とはどういう意味か。
1.不景気になって自分の会社の業績も悪くなければ
2.必要なものが十分にそろっていて、自分の会社に満足していれば
3.自分自身、専門的な技術を持っていなければ
4.品切れにならないように、多めに商品を置いておかなければ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
問1.【答案】2
【解析】「しかし」但是;「もちろん」当然,不用说;「なぜなら」因为,原因是;「それから」其次,接着,还有。文章中讲有工作能力是公司内人际关系的基础,下文论证虽然工作能力是人际关系的必要条件,但并不是绝对条件。所以肯定另一种有工作能力但人际关系不好的情况,所以用「もちろん」。
問2.【答案】4
【解析】文意是讲当然也有有工作能力但是人际关系并不好的人。但是,没有成为大家的负担,没有工作能力,确能处好人际关系的人。根据第二段最后一句话的逻辑关系判断。
問3.【答案】1
【解析】「だから」所以,因此。「どうして」为什么,怎么样。「つまり」总之,归根结底。「ところが」可是,不过,然而。因为上面说的工作能力是公司内人际关系的必要条件,推出下句所以每个人都要掌握我“可以做的事”。
問4.【答案】3
【解析】最后一句说即使是人际关系糟糕的让你传不过来气也不能辞职。根据这个推断前面的条件是自身没有专门的技术。
Ⅶ 次の文章を中国語に訳しなさい。(20点)
人間のミスが原因で起きるエラーを「ヒューマンエラー」という。医療ミスや產業事故など人間の生命に関わる問題が多発している今日、対策が追られている課題の一つである。
ヒューマンエラーの原因は大きく分けて三つある。一つは「知識や技量の不足」。これは知識の習得や技術の向上を目指すことで解決できる。二つ目は「故意」。自分の力量を過信したり、またはやってはいけないと知りながら犯してしまうミスである。これは個人のモラルの問題の場合もあるが、職場がそういうことを許す雰囲気であるとか、または生産性を上げるための結果といった場合もあるので、原因の特定が難しく、解決も困難である。三つ目は「能力不適合」。作業量が多すぎて能力が限界を超えてしまうような場合に起こる。
エラーの原因は、すべてを取り除けるわけではない。原因を取り除く努力はもちろん必要だが、たとえミスを起こしたとしても、その段階で食い止め、それが原因でより大きなミスへと拡大してしまうということのないようなシステム作り。それが重要なのである。
注:ヒューマン:人間的。人間らしいさま。
【参考译文】
由于人类的过失所引起的失败被称为“人为失误”。在关乎人类生命问题的医疗事故,生产事故多发的当下,寻找解决对策已经成为了重大的课题之一。
人为失误的原因大致分为三种。第一,“知识和能力的不足”。这种失误可以通过学习知识、提高技术来解决。第二,“蓄意的失误”。由于自负于自身的能力,或者是明知故犯而造成的错误。其中有些是个人道德问题,也有的是工作场所放任不管,还有就是为了提高生产效率。原因很难断定,解决起来也很困难。第三是“能力的不符”。工作量太大并超过了自身能力范围的时候引起的失误。
并不是所有失误的根源都能被消除。为排除这些根源所做的努力是必要的,但是,重要的是建立即使发生了失误,在失误发生阶段进行纠正的话,就不会引起失误扩大的体制。

下载地址:http://free.100xuexi.com/Ebook/142318.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

联系我们|Free考研资料 ( 苏ICP备05011575号 )

GMT+8, 25-2-8 21:04 , Processed in 0.185739 second(s), 10 queries , Gzip On, Xcache On.

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表